ブレイナーズの小林です。
早速ですが、CONTENTS LAB のリセラーパッケージディールに関してあなたはこう考えていませんか?
確かに、売るだけに専念してらくちんだけど、ブレイナーズに顧客リストを獲られてしまうのでは?
実際に儲けていない人ほどこう考えてしまうものです。
例えば、英語圏の商品開発者、それも売れている商品開発者ほど他人の商品をアフィリエイトプロモーションしています。
なぜ?
彼らは貴重なハウスリストに他人の商品プロモーションを流すのでしょうか?
それは・・・
他人の商品アフィリエイトで大きく貢献することで、次の自分の新商品プロモーションでアフィリエイターとして協力してもらうためです。
儲けていない人ほど自分のリスト登録者は自分のリストだけに登録していると思いがちです。
でも、実際は多くのリストに登録しているものです。
近所のタバコ屋の娘を恋い焦がれて他人に教えたくないと思っても、他の多くの人がその娘を知っているのと同じです。
例えば・・・
あなたがマイクロソフトのワードを購入するのにマイクロソフトからダイレクトに買いたいと思うでしょうか?
親切な面倒見のよい販売店・・・
マイクロソフトダイレクトより安く販売しているお店・・・
いかがですか?
儲けていない人ほど被害妄想的に無いものだけに視点が行ってしまいます。
一方で、儲けている人はあるものに視点をフォーカスします。
あなたはどう思いますか?
また、あなたはこんな心配をしているかもしれません・・・
CONTENTS LAB を販売できるのは自分ひとりではなく他の人も販売できるので競争が激しくて売れない・・・
伊藤園の生茶はどこの・・・
コンビニ
スーパー
自動販売機
でも同じものを販売しています。
さらに、CONTENTS LAB リセラー数は制限しています。
それに、あなた独自のボーナスやパッケージ化をすることで差別化することもできます。
お忘れですか?
CONTENTS LAB は継続課金です。一度きりのお支払いとは異なりあなたにずっと会費が入ってきます。
あなたは空前のチャンスに視点をフォーカスしますか?
それとも・・・
被害妄想的にないものにフォーカスしますか?
あなたの成功マインドのリトマス試験紙はどちらに反応するでしょうか?
ありがとうございました。
小林正寿
*** brainers MAIL アーカイブ ***
brainers MAIL から過去に送信したメールで公開できるものはすべてアーカイブコーナーに設置しています。