ブレイナーズの小林です。
わたしが英語圏のレポートなどをローカライズするときは、テキストをすべてテキストエディターに貼り付けて英語を読みながら日本語を入力してゆくという方式を採用しています。
当初、英語を英語で理解するわたしにとって日本語に直すというのはものすごく大変な作業でした。
翻訳というのは英語を使うのとは異なる能力だからです。
例えば・・・
DOG は?
・・・と問われれば”犬”といいますね。
でも、犬は DOG の意味ではないのです。
DOG とは4本足の動物で猫と人気を二分する人間のペット・・・
これが本来の DOG の意味です。
ご理解いただけますよね。
そんなわたしも13年間もの間、日本語化を続けていると何とかなってきているようです。
でも、最近では敢えて Google 翻訳を使って日本語化をしています。これは、CONTENTS MILL の Google 翻訳トレーニングを作成するためです。
そして、気づいたことがあります・・・
Google 翻訳を使った日本語化は、子供が書いた文章を添削してあげる感覚です。
Google 翻訳は飛躍的な進化をなし使い物になるレベルになっています。
パーフェクトな日本語化をしてくれるときもありますが、若干手を入れる必要なときが多いです。
でも、十分に意味を理解することができるので表現を変えてあげたり”てにをは”などを修正する程度の作業が必要です。
考えても見てください・・・
子供の作文を添削する要領でレポートや電子書籍を量産できるシーンを・・・
これ、画期的です。
それに、Google 翻訳の進化はこれからも日々続くのです。
どんどん楽になります。
今から一口乗っておくことが重要なのでは?
(CONTENTS MILL は今すぐメンバーエリアへログインして10冊のコンテンツをダウンロードすることができます。)
ありがとうございました。
小林正寿
// お得な Kau ディール //
現在 Kau から提供されているお得ディールは下記リンクより確認することができます:
圧倒的なお得をお約束します。