ブレイナーズの小林です。
早速ですが、以前コーチングの生徒さんから質問されたことがあります・・・
既にリストへ購読登録している人になぜ新しいリストへの購読購読登録を促すのですか?
既にリスト化していなら、無駄になるのではないですか?
その答えは2つあります・・・
まず、1番目の答えは”セグメンテーション”です。
マスターリストの人に特定のトピックのリストへ登録を促すことで興味の対象ごとにリスト化することができます。分類することでより高い反応を得ることができます。
2番目の理由はリストクリーニングです。あなたがメインのメルマガを既に発行して購読者もいるのに新しいメインメルマガを発行して再度新しいメルマガへ購読登録を促します。古いメインメルマガは、あなたが事前に設定した移行移管後に終了します。
例えば、5000人いた購読者が750人になってしまうこともあります。
目的は、反応しなくなった購読者を排除することです。
でも、多くの人が”減る”恐怖を感じてなかなか着手しません。バウンスレートが高くなればサーバーへも負担を強いることになります。
あなたのリストの反応率が低下したら勇気をもって断固実行することが必要です。
これ、2016年頃に英語圏の大物マーケターたちが実行した実証済みのメソッドです。
ところで、あなたはオートレスポンダーと同報通信のプラットフォームを持っていますか?
もし、持っていないなら・・・
もし、毎月利用料金を支払っているなら・・・
ありがとうございました。
小林正寿